社会保険労務士とは、職場における採用から退職までの労働社会保険諸法令に関する手続や
労働や年金に関するご相談などを行う国家資格をもった専門家です。
特定社会保険労務士は、解雇や賃金・残業代の不払い、ハラスメントなどの職場でのトラブルを、
ADR(裁判外紛争解決手続)により解決のサポートを行います。
特定社会保険労務士になるには、社会保険労務士がADRに関する研修を終了し、かつ国家試験に
合格し全国社会保険労務士会連合会の名簿に付記しなければなりません。
樹特定社会保険労務士法人は、「特定社会保険労務士」であることを所属条件にしています。
また、「社労士さんに聞いていい内容かしら?」とか「こんなこと聞いてもいいですか?」など、
初めて社労士にご相談をされる方々が感じていらっしゃる不安を取り除くお手伝いをしています。
どうぞ、安心してご相談ください。